メインコンテンツまでスキップ

注文詳細(インフォメーション)

1. 概要

注文の詳細情報を、確認・変更します。

変更したい項目は、新しい内容を入力・選択してください。

2. 注文詳細(インフォメーション)

サイドメニュー注文管理注文一覧より、確認・変更したい注文を選択すると、「注文詳細(インフォメーション)」に進みます。

注文詳細(インフォメーション)画面を 19 個のブロックに分けて説明します。

1. アクション

注文の詳細情報を確認・変更する際に、使用できる機能です。

項目名説明
遷移タブ注文詳細(インフォメーション)の、各部分に遷移することができます。
・注文基本情報
・請求/配送先情報
・共有情報
・注文明細情報
・配送手段指定
・注文合計
・注文コメント登録
見積作成するこの注文と同じ内容で見積を登録したい場合は、こちらをクリックしてください。
再注文するこの注文と同じ内容で再び注文をしたい場合は、こちらをクリックしてください。
問い合わせこの注文について会員に問い合わせたい内容がある場合は、こちらをクリックしてください。
注文明細を更新注文内容の入力が完了したら、こちらをクリックしてください。
保存注文内容が保存されます。

2. ステータス変更

注文のステータスを変更できます。ステータスを選択後、「実行」ボタンをクリックしてください。

項目名説明
確認済にする社内確認ステータスを「確認済」に更新する場合に使用します。
チェックを入れた注文を「確認済」に変更する場合は、こちらを選択してください。
確認者・承認者については、【見積・注文の合意】をご覧ください。
確認・承認オペレーションの要/不要設定については【店舗設定-見積・注文】をご覧ください。
確認解除確認を取り消したい場合は、こちらを選択してください。
承認済にする社内確認ステータスを「承認済」に更新する場合に使用します。
チェックを入れた注文を「承認済」に変更する場合は、こちらを選択してください。
確認者・承認者については、【見積・注文の合意】をご覧ください。
確認・承認オペレーションの要/不要設定については【店舗設定-見積・注文】をご覧ください。
承認解除承認を取り消したい場合は、こちらを選択してください。
ステータスが「未確認」に戻ります。
キャンセルこの注文のキャンセルが発生した場合は、こちらを選択してください。

3. 注文関連

注文に関する基本情報が表示されます。

各項目については、【注文関連】をご覧ください。

4. 注文者情報

注文元の会員の情報が表示されます。

注文者の変更が必要な場合

一度、注文をキャンセルしてから、改めて注文登録をします。
注文登録フローの中で、注文元の会員をご選択いただくので、その際に新しい会員をご選択ください。
詳細な選択方法については、【新規注文登録(会員選択)】をご覧ください。

注文者情報の、各項目の変更が必要な場合

一度、注文をキャンセルしてから、会員一覧会員登録・更新へ進み、【会員情報】  の各項目を変更してください。
その後、改めて注文登録してください。

*各値引き(グループ単価・得意先値引き)の仕組みについては、【価格制御】をご覧ください。

5. 見積関連

見積後に注文をした場合、見積の情報が表示されます。

6. 請求関連

請求に関する情報が表示されます。

会員が所属する得意先の設定内容が表示されます。
表示された内容の変更が必要な場合は、一度、注文をキャンセルしてから、

会員一覧得意先 登録・更新-基本情報へ進み、【請求関連】 の各項目を変更してください。

その後、改めて注文登録してください。

7. 配送先(卸先)関連

配送先および卸先に関する情報が表示されます。

各項目の説明と、配送先の変更方法については、【配送先(卸先)関連】をご覧ください。

8. 輸送方法

配送先の国が日本以外の場合に表示されます。

輸送方法を登録します。

ここで登録された内容は、配送データ出力時に出力されます。

出力された内容を、税関手続き等にご利用ください。

項目名説明文
貿易取引条件(インコタームズ)貿易取引条件(インコタームズ)が選択されています。
「その他」の場合は、名称を入力します。
貿易取引条件(インコタームズ)の詳細については、【越境機能を理解する】 をご覧ください。
仕向け国商品が到着する国名です。
目的地商品が到着する場所の地名や、空港および港の名称です。

9. お客様任意利用欄

会員に依頼された内容を、任意で登録できます。

項目名説明
お客様注文番号会員が管理している注文番号を登録できます。
添付ファイル添付ファイルがある場合は「あり」、ない場合は「なし」と表示されます。
ファイルの登録方法および削除方法については、【注文詳細(添付ファイル)】をご覧ください。
ご要望事項記入欄1~3会員のご要望事項を登録できます。

10. 社内利用欄

管理者が他の管理者と共有したいメモを登録できます。

項目名説明
社内メモ1~3管理者が他の管理者と共有したいメモを登録できます。

11. 会員適用価格

得意先に応じた、値引きに関する情報が表示されます。

会員が所属する得意先の設定内容が表示されます。

表示された内容の変更が必要な場合は、一度、注文をキャンセルしてから、

会員一覧得意先 登録・更新-基本情報へ進み、【ご利用条件】 の各項目を変更してください。

その後、改めて注文登録してください。

*各値引き(グループ単価・特別値引き・得意先値引き)の仕組みについては、【価格制御】をご覧ください。

12. 商品選択/注文明細

注文する商品の情報が表示されます。

各項目の説明と、注文する商品の変更方法については、【商品選択/注文明細】をご覧ください。

13. 全体値引き

注文の合計金額から、値引きができます。その値引きを「全体値引き」と呼びます。

ここでは、全体値引きの有無と、値引き率が表示されます。

項目名説明
全体値引きする/
全体値引きしない
全体値引きの有無が選択されています。
「全体値引きする」の場合、値引き率(%)を入力します。
*値引き率(%)は整数のみ入力できます。小数点以下は入力できません。

14. 配送手段指定

配送手段の指定と確認・変更ができます。

項目名説明
配送手段名配送手段が選択されています。
配送手段の指定が不要の場合は、「弊社指定業者」を選択してください。
配送料(税抜)配送手段に応じた配送料が表示されます。
個別に配送料を登録したい場合は、配送料を数字で入力してください。
税率税率が選択されています。

*配送手段にオプション項目が設定されている場合は、それらも表示されます。(例:「受取人/受取日時」)

配送手段の詳細については、【配送手段】をご覧ください。

*税額表示項目は、【注文関連】課税区分」にて、「非課税」が選択されている場合は表示されません。
また、「海外配送時のみ非課税」が選択されており、配送先が海外になっている場合も、表示されません。

15. 注文合計(内訳)

注文の合計金額と内訳が表示されます。

*税額表示項目は、【注文関連】課税区分」にて、「非課税」が選択されている場合は表示されません。
また、「海外配送時のみ非課税」が選択されており、配送先が海外になっている場合も、表示されません。

16. 注文コメント登録

注文に対して、コメントを登録できます。

項目名説明
注文コメント注文に対して、コメントを登録できます。内容を入力してください。
会員へ通知する注文元の会員へコメントを通知したい場合は、こちらにチェックを入れてください。
チェックあり:フロントと管理画面にコメントが表示されます。また、コメントがあったことを知らせる、「注文コメント通知メール」が会員に送信されます。
チェックなし:管理画面にのみコメントが表示されます。
登録する入力したコメントを登録するには、こちらをクリックしてください。登録したコメントは、一覧となって表示されます。

17. 注文更新履歴

項目の変更後は、「保存」ボタンをクリックすると、注文が更新されます。

ここでは、その更新履歴が表示されます。

項目名説明
アクション更新の際に、注文に対して実行されたアクションが表示されます。
例:新規登録 確認 承認
更新日時注文を更新した日時が表示されます。
例:2024-01-11 11:32:22
操作者更新を実行した操作者名が表示されます。
例:山田 太郎
履歴番号注文の更新履歴を表す番号が表示されます。注文の承認時に自動で割り当てられます。
画面表示注文履歴情報参照 に遷移するボタンです。更新日時点の注文内容を確認できます。

18. 注文合計(保存)

項目の変更をした場合は、「保存」ボタンをクリックして、注文を更新してください。

更新後は、各項目が正しいか、再度ご確認ください。