メインコンテンツまでスキップ

商品一覧(項目内容)

1. 概要

商品一覧の各項目の内容をご紹介します。

2. 商品一覧(項目内容)

商品を一覧で確認することができます。

左右にスクロールすることで、すべての項目を確認できます。

また、カラム名を選択すると昇順/降順で並び替えができます。

項目名説明備考
商品番号商品管理において、商品を区別するためにつける番号です。クリックすると、商品詳細に遷移します。
商品番号を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本情報】商品番号」を変更してください。
商品名商品の名称です。商品名を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本情報】商品名」を変更してください。
JAN コードどの事業者の、どの商品か」を識別するためのコードのことです。
13 桁または 8 桁の数字で構成されています。
通常、バーコードリーダーで読み取れるように、JAN シンボルというバーコードによって商品パッケージに表示されます。
JAN コードを変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本情報】JAN コード」を変更してください。
型番商品の型(種類やシリーズなど)を表す番号です。型番を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本情報】型番」を変更してください。
入り数1 つの箱(袋) に入っている商品数のことです。
商品を発送する際の、発送可能な最低個数ともいえます。
入り数を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本情報】入り数」を変更してください。
メーカー名商品のメーカー名です。メーカー名を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本情報】メーカー名」を変更してください。
価格 ① 有効期間(FROM)店舗設定にある単価設定が「グループ単価」となっている場合にのみ表示されます。
商品に設定した価格が、いつから有効かを表します。
価格は、1 つの商品に対して 2 つまで登録することができ、それぞれを「価格 ①」「価格 ②」としています。(※)
価格 ①」と「価格 ②」はそれぞれ有効期間を設定することができ、ここでは「価格 ①」の有効期間の開始日が表示されます。
価格 ① の有効期間を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【価格・税率】 価格 1有効期間」を変更してください。
価格 ① 有効期間(TO)店舗設定にある単価設定が「グループ単価」となっている場合にのみ表示されます。
商品に設定した価格が、いつまで有効かを表します。
価格は、1 つの商品に対して 2 つまで登録することができ、それぞれを「価格 ①」「価格 ②」としています。(※)
価格 ①」と「価格 ②」はそれぞれ有効期間を設定することができ、ここでは「価格 ①」の有効期間の終了日が表示されます。
価格 ① の有効期間を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【価格・税率】 価格 1有効期間」を変更してください。
価格 ① 商品価格
/得意先別単価(※)
店舗設定にある単価設定が「グループ単価」となっている場合は「価格 ① 商品価格」が、「得意先別単価」となっている場合は「得意先別単価」が表示されます。
価格 ① 商品価格
価格は、1 つの商品に対して 2 つまで登録することができ、それぞれを「価格 ①」「価格 ②」としています。商品一覧 1.  価格(単価)確認する得意先 or グループ単価 にて、グループ単価が選択されていない際、ここには価格 ① の標準単価が表示されます。グループ単価が選択されている際は、そのグループ単価が表示されます。
得意先別単価
商品一覧 1.  価格(単価)確認する得意先 or グループ単価 にて、得意先が選択されていない際、ここにはデフォルトの単価が表示されます。得意先が選択されている際は、その得意先の得意先別単価が表示されます。
価格 1・2 を変更したい場合は、、商品詳細へ進み、【価格・税率】 の各項目を変更してください。
得意先別単価を変更したい場合は、一括登録更新画面にて商品情報の CSV ファイルをアップロードしてください。
値引き適用後価格【商品一覧】 1.  価格(単価)確認する得意先 or グループ単価 にて選択された、得意先もしくはグループ単価の値引き設定に応じ、値引き後の商品価格が表示されます。
得意先もしくはグループ単価の選択がされていない場合は、値は表示されません。
得意先別単価メモ店舗設定にある単価設定が「得意先別単価」となっている場合にのみ表示されます。
得意先別単価に対してメモを登録することができます。
商品一覧 1.  価格(単価)確認する得意先 or グループ単価 にて、得意先が選択されていない際、ここではデフォルトの単価に設定されているメモが表示されます。
得意先が選択されている際は、その得意先の得意先別単価メモが表示されます。
得意先別単価メモを変更したい場合は、一括登録更新画面にて商品情報の CSV ファイルをアップロードしてください。
その他単価店舗設定にある単価設定が「得意先別単価」となっている場合にのみ表示されます。
得意先別単価は、注文・見積時の商品価格として使用されますが、それとは異なる単価を用意し、会員に表示することができます。
これを「その他単価」と呼びます。
その他単価は、会員に表示するために任意で登録する価格で、店舗設定価格名(例:「標準価格(税抜)」)を決めて用意し、商品詳細その価格の値を登録します。
商品一覧 1.  価格(単価)確認する得意先 or グループ単価 にて、得意先が選択されていない際、ここではデフォルトの得意先別単価に設定されているその他単価が表示されます。
得意先が選択されている際は、その得意先の得意先別単価に設定されているその他単価が表示されます。
その他単価を変更したい場合は、一括登録更新画面にて商品情報の CSV ファイルをアップロードしてください。
その他単価メモ店舗設定にある単価設定が「得意先別単価」となっている場合にのみ表示されます。
得意先別単価は、注文・見積時の商品価格として使用されますが、それとは異なる単価を用意し、会員に表示することができます。
これを「その他単価」と呼びます。
その他単価は、会員に表示するために任意で登録する価格で、店舗設定価格名(例:「標準価格(税抜)」)を決めて用意し、商品詳細その価格の値を登録します。
商品詳細にて、その他単価に、メモを登録することができます。
商品一覧 1.  価格(単価)確認する得意先 or グループ単価 にて、得意先が選択されていない際、ここではデフォルトの得意先別単価に設定されているその他単価メモが表示されます。
得意先が選択されている際は、その得意先の得意先別単価に設定されているその他単価メモが表示されます。
その他単価メモを変更したい場合は、一括登録更新画面にて商品情報の CSV ファイルをアップロードしてください。
標準納期【国内配送向け】国内の住所に配送する場合に、通常の状況下で商品が会員にお届けできるまでの標準的な期間のことです。標準納期【国内配送向け】を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【納期】国内配送の標準納期」の各項目を変更してください。
標準納期【海外配送向け】海外の住所に配送する場合に、通常の状況下で商品が会員にお届けできるまでの標準的な期間のことです。標準納期【海外配送向け】を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【納期】海外配送の標準納期」の各項目を変更してください。
バックオーダー在庫が切れている商品を注文可能にしておき、注文があった場合は在庫が入り次第発送するという仕組みのことです。
ここでは、商品のバックオーダー対応可/不可が表示されます。
バックオーダー対応/不可の設定を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本情報】 「バックオーダー設定」の各項目を変更してください。
RoHS 区分廃棄される電子・電気機器に含まれる特定有害物質の使用に関する、EU(欧州連合)の指令のことを、「RoHS 指令」といいます。
日本語では「有害物質使用制限指令」と呼びます。
ここでは、商品が RoHS 指令に準拠しているかどうかが表示されます。
RoHS 指令への準拠/非対応の設定を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【通知・表示】RoHS 区分」を変更してください。
WEEE 区分電気電子機器廃棄物に関する EU(欧州連合)の指令のことを、「WEEE 指令」といいます。
ここでは、商品が WEEE 指令に準拠しているかどうかが表示されます。
WEEE 指令への準拠/非対応の設定を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【通知・表示】WEEE 区分」を変更してください。
REACH 区分化学物質管理における EU(欧州連合)の規則のことを、「REACH 規則」といいます。
ここでは、商品が REACH 規則に準拠しているかどうかが表示されます。
REACH 規則への準拠/非対応の設定を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【通知・表示】REACH 区分」を変更してください。
重さ商品の重さです。登録する重さを変更したい場合は、商品詳細へ進み、【基本】 仕様重さ」を変更してください。
関連商品ある商品に対して関連する商品を紐づけることができ、紐づけられた商品を「関連商品」と呼びます。
ここでは、関連商品がある場合は「あり」、ない場合は「なし」と表示されます。
関連商品を紐づける場合は、商品詳細へ進み、【関連商品】 で設定を行ってください。
商品種類商品は、大きく 3 種類に分けて登録ができます。ここでは、その種類が表示されます。
【商品種類】
通常商品 :下記 2 つにあたらない、一般的な商品です。
バリエーション親商品 / ③ バリエーション子商品
複数の種類(サイズ違いや色違い等)が存在する商品のことを、「バリエーション商品」と呼びます。バリエーション商品は、「バリエーション商品」と「バリエーション商品」で構成され、バリエーション親商品を基準に、バリエーション子商品で複数の種類(サイズ違いや色違い等)を表す仕組みです。
商品属性項目ご契約者様のご希望に応じて、商品情報として登録したい項目を増やすことができます。
これを「商品属性項目」と呼びます。
商品属性項目は、店舗設定で項目を用意した上で、商品詳細にて各項目の内容を登録します。
商品一覧では、店舗設定で用意した項目名が一覧のヘッダー部に表示されます。 一覧のデータ部に、各項目の内容が表示されます。
<例>
内径(mm)、外形(mm)、接続、材質、流体:店舗設定で設定する項目名です。
10、20、ねじ込み、ステンレス、給湯 等:商品詳細で登録する、各項目の内容です。
各項目の内容を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【属性項目】  内の各項目を変更してください。
フロント表示登録済の商品を、会員に表示するかどうか (=フロント画面に表示するかどうか)を設定することができます。
ここでは、会員に表示している場合は「表示」、表示していない場合は「非表示」が表示されます。
フロント表示を変更したい場合は、商品詳細へ進み、【フロント表示】 を変更してください。
ステータス商品が、有効状態であるか無効状態であるかを表すステータスです。
有効」もしくは「無効」と表示されます。
ステータスを変更したい場合は、商品詳細へ進み、【ステータス】 を変更してください。

*各行の商品番号をクリックすると、商品詳細に遷移できます。

商品の詳細を確認したり、内容を変更したりする際にご利用ください。

※価格/得意先別単価:

店舗設定にある単価設定が「グループ単価」となっている場合>

価格は、商品詳細にて登録でき、1 商品につき、価格 ①価格 ②の 2 つまで登録できます。

ただし、価格 ①価格 ②はそれぞれグループ単価得意先をグループ化したもの)によって変更することができ、グループ単価ごとに設定した価格のことを「グループ単価」と呼びます。

グループ単価は、価格 1価格 2それぞれに登録済のグループ単価の数だけ登録が可能です。(グループ単価は、30 個まで登録できます。)

店舗設定にある単価設定が「得意先別単価」となっている場合>

グループではなく、個々の得意先に対して商品価格を設定することができます。

価格の詳細については、下記のガイドをご参考ください。

【商品一覧に戻る】