メインコンテンツまでスキップ

一括登録更新 - 会員

1. ファイルの概要

当サービスの管理に必要なデータは、サイドメニュー設定一括登録更新より、CSV ファイルで一括登録更新できます。

ここでは、会員を登録更新する CSV ファイルについてご紹介します。

2. ファイルの作成

会員を登録更新する CSV ファイルの作成方法をご紹介します。

作成方法

  1. 登録更新する CSV ファイルを作成するため、もととなる CSV ファイルをダウンロードします。

    <はじめて会員を登録する場合> (既存の会員のレコードが 0 の場合)

    【一括登録更新】ページにテンプレートファイルがあるので、「会員」をダウンロードしてください。

    <既に会員が登録されている場合>

    会員一覧のチェックボックス操作より、「CSV ダウンロード」を選択してダウンロードしてください。

    詳しい操作方法については、【会員一覧】4. チェックボックス をご覧ください。

  2. ダウンロードしたテンプレートファイルを、登録更新したい内容に修正します。

3. ファイルの仕様

会員を登録更新する CSV ファイルの仕様をご紹介します。

*CSV のフォーマットはアップデート中です。最新版が必要な方は、お問い合わせいただければ提示させていただきます。

1. ファイル概要

CSV ファイルの概要をご紹介します。

ファイル名入力 / 出力拡張子文字コード囲み文字区切り文字エスケープ文字改行コードヘッダー有無1 ファイルあたりの上限行数備考
任意のファイル名を指定してください。入力.csvUTF-8 BOM 付ダブルクォーテーション,ダブルクォーテーションCRLF
※「\r\n」を入力してください。それ以外はエラーとなります。
あり100

<データの指定に関するルール>

CSV ファイルをアップロードする際に、気を付けるべきルールが 2 点あります。

1. Null の設定方法とその扱い

Null とは?: Null は「何もない状態」を意味します。データベースやプログラムで、値が存在しないことを示します。

Null の設定方法: データの区切り文字(カンマ)の間に何も入力しないと、その部分は「Null」として扱われます。 例:,,

Null の扱い: 既存のデータを更新する際に、Null が指定されている項目は、変更されず、元の値のまま残ります。

2. 空文字の設定方法

空文字とは?: 空文字は「空の文字列」を意味します。つまり、値は存在するが、その中身が空であることを示します。

空文字の設定方法: データの区切り文字(カンマ)の間をダブルクオーテーション(")で囲むと、その部分は「空文字」として扱われます。 例:,"",

空文字の扱い(新規登録): CSV ファイルで空文字が指定されている項目は、そのまま空文字で登録されます。

空文字の扱い(更新): 空文字を指定して更新すると、既に登録済のデータは削除されます。

2. イメージ図

1 行目:ヘッダ領域

2 行目:データ領域

3. 項目定義

CSV ファイルの項目定義をご紹介します。

項目名データ型項目長新規登録時必須更新時必須形式 ※注釈 1 参照備考
Index数値6CSV ファイルの各レコードの先頭(得意先コードの前)に、そのレコードが特定できる数値(1,2,3…)を指定してください。アップロードの際に、取込エラーとなるレコードがあった場合、Index を含めてエラーメッセージを表示します。
得意先コード文字列15任意の文字列(得意先コード)
得意先名称 ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先名称_フリガナ ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先名称_略称 ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_事業所 ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_部署 ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_担当者_姓 ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_担当者_姓_フリガナ ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_担当者_名 ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_担当者/_名_フリガナ ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_E メール ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_電話番号 ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_内線  ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
得意先_FAX   ーCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
会員 ID文字列10※注釈 2 参照任意の文字列更新時は、更新する会員の会員 ID を指定してください。
会員 ID は、会員一覧画面で確認できます。
会員_事業所文字列100任意の文字列
会員_部署文字列100任意の文字列
会員_姓文字列50任意の文字列
会員_姓_フリガナ文字列50任意の文字列
会員_名文字列50任意の文字列
会員_名_フリガナ文字列50任意の文字列
会員_E メール文字列255XX@XXX(半角英数記号)
会員_電話番号文字列20半角英数記号
会員_内線文字列20半角英数記号
会員_FAX文字列20半角英数記号
ロール文字列3下記のいずれかの数字 3 桁を指定してください。
【ロール】
140:アカウント管理者
120:一般
110:参照ユーザー
ステータス文字列255下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【有効ステータス】
01:有効
02:無効
最終ログイン日時CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
利用規約同意日時CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
アカウント作成日CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
アカウント更新日CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
最終更新者CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。

※注釈 1

実際には、記載の形式をダブルクォーテーションで囲って指定してください。

囲っている値に、カンマ(,)、ダブルクォーテーション(")、改行コード(\r\n)が含まれている場合は、エスケープ処理を行った状態で指定してください。

※注釈 2

会員 ID は、下記のいずれかの方法で登録することができます。

  1. 任意の文字列を指定する

    任意の文字列を指定します。

    ただし、「B」もしくは「b」で始まる文字列を指定することはできません。

  2. 未指定で登録する

    任意の文字列を指定せず、未指定のまま登録することもできます。

    未指定の場合は、下記の形式で自動採番されます。

    項目名形式
    会員 IDB+整数 10 桁 0 埋めB0000000001

4. 例

【一括登録更新】ページに、会員を登録更新する CSV ファイルのサンプルファイルを掲載しています。

CSV ファイル作成時にご参考ください。