メインコンテンツまでスキップ

一括登録更新 - 商品情報

1. ファイルの概要

当サービスの管理に必要なデータは、サイドメニュー設定一括登録更新より、CSV ファイルで一括登録更新できます。

ここでは、商品情報を登録更新する CSV ファイルについてご紹介します。

2. ファイルの作成

商品情報を登録更新する CSV ファイルの作成方法をご紹介します。

作成方法

  1. 登録更新する CSV ファイルを作成するため、もととなる CSV ファイルをダウンロードします。

    <はじめて商品情報を登録する場合> (既存の商品のレコードが 0 の場合)

    【一括登録更新】ページにテンプレートファイルがあるので、「商品情報」をダウンロードしてください。

    <既に商品情報が登録されている場合>

    商品一覧の「商品ダウンロード」ボタンを押下してダウンロードしてください。

    詳しい操作方法については、【商品一覧】 5. 商品ダウンロード をご覧ください。

  2. ダウンロードしたテンプレートファイルを、登録更新したい内容に修正します。

3. ファイルの仕様

商品情報を登録更新する CSV ファイルの仕様をご紹介します。

*CSV のフォーマットはアップデート中です。最新版が必要な方は、お問い合わせいただければ提示させていただきます。

1. ファイル概要

CSV ファイルの概要をご紹介します。

ファイル名入力 / 出力拡張子文字コード囲み文字区切り文字エスケープ文字改行コードヘッダー有無備考
任意のファイル名を指定してください。入力.csvUTF-8 BOM 付ダブルクォーテーション,ダブルクォーテーションCRLFあり

<データの指定に関するルール>

CSV ファイルをアップロードする際に、気を付けるべきルールが 2 点あります。

1. Null の設定方法とその扱い

Null とは?: Null は「何もない状態」を意味します。データベースやプログラムで、値が存在しないことを示します。

Null の設定方法: データの区切り文字(カンマ)の間に何も入力しないと、その部分は「Null」として扱われます。 例:,,

Null の扱い: 既存のデータを更新する際に、Null が指定されている項目は、変更されず、元の値のまま残ります。

2. 空文字の設定方法

空文字とは?: 空文字は「空の文字列」を意味します。つまり、値は存在するが、その中身が空であることを示します。

空文字の設定方法: データの区切り文字(カンマ)の間をダブルクオーテーション(")で囲むと、その部分は「空文字」として扱われます。 例:,"",

空文字の扱い(新規登録): CSV ファイルで空文字が指定されている項目は、そのまま空文字で登録されます。

空文字の扱い(更新): 空文字を指定して更新すると、既に登録済のデータは削除されます。

2. イメージ図

1 行目:ヘッダ領域

2 行目:データ領域

3. 項目定義

CSV ファイルの項目定義をご紹介します。

項目名データ型項目長新規登録時必須更新時必須形式 ※注釈 1備考
Index数値15CSV ファイルの各レコードの先頭(ステータスの前)に、そのレコードが特定できる数値(1,2,3…)を指定してください。アップロードの際に、取込エラーとなるレコードがあった場合、Index を含めてエラーメッセージを表示します。
ステータス文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【ステータス】
01: 有効
02:無効
商品 ID文字列11※注釈 2 参照
※注釈 3 参照
任意の文字列(商品 ID)<商品 ID とは?>
システムが商品を特定・識別するための、商品単位でユニークな ID です。
・EC サイトには表示されません。
・一度登録したら変更できません。
商品番号文字列100任意の文字列<商品番号とは?>
ユーザー(会員・管理者)  が商品を特定・識別するための、商品単位でユニークな番号です。
・EC サイトに表示されます。
・登録後も変更できます。
フロント画面表示フラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【フロント画面表示フラグ】
1: 表示
0:非表示
商品種類文字列下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【商品種類】
01:通常
02:バリエーション親商品
03:バリエーション子商品
JAN コード文字列13任意の文字列
商品名文字列200 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
商品名:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"商品名","言語コード":"商品名",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"マイクロSD","en":"Micro SD"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、商品名に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
型番文字列30 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
型番:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"型番","言語コード":"型番",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"A-123","en":"A-123"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、型番に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
入り数文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
入り数:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"入り数","言語コード":"入り数",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"1箱(12個入)","en":"box (12 pieces)"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、入り数に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
メーカー名文字列100 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
メーカー名:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"メーカー名","言語コード":"メーカー名",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"JMA製鉄","en":"JMA Steel"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、メーカー名に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
カテゴリ ID(メイン)数値19任意の数値(カテゴリ ID)
カテゴリ ID(サブ)数値(配列)19任意の数値の配列(親カテゴリに紐づくカテゴリのカテゴリ ID)複数カテゴリを指定する場合は、カテゴリ ID をカンマ区切りで並べて指定してください。
<指定例>
1,2,3,4
高さ数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値
数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値
長さ数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値
重さ数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値
仕様詳細文字列60000 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
仕様詳細:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"仕様詳細","言語コード":"仕様詳細",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"\<h1>商品仕様\</h1>\<h2>最新技術を搭載したワイヤレスイヤホンです。\</h2>","en":"\<h1>Product Description\</h1>\<h2>These wireless earbuds feature the latest technology.\</h2>"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、仕様詳細に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
取扱リスク文字列60000 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
取扱リスク:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"取扱リスク","言語コード":"取扱リスク",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"\<h2>ワイヤレスイヤホンを高温環境(直射日光下や車内など)で使用しないでください。\</h2>","en":"\<h2>Do not use the wireless earbuds in high-temperature environments such as under direct sunlight or inside a car.\</h2>"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、取扱リスクに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
備考情報文字列60000 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
備考情報:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"備考情報","言語コード":"備考情報",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"\<h2>本製品は充電式です。\</h2>","en":"\<h2>This product is rechargeable.\</h2>"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、備考情報に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
バックオーダー真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【バックオーダー】
1:バックオーダー可  
0:バックオーダー不可
バックオーダーコメント要否真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【バックオーダーコメント要否】
1:バックオーダー可コメント要
0:バックオーダーコメント不要
バックオーダーコメント文字列100 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
バックオーダーコメント:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"バックオーダーコメント","言語コード":"バックオーダーコメント",・・・}
・バックオーダーコメント要否に「要」を指定した場合に、指定してください。
・指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"在庫が入り次第、出荷いたします。","en":"We will ship as soon as the stock is available."}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、バックオーダーコメントに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
表示商品グループ ID数値10任意の数値(表示商品グループ ID)
国内配送可フラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【国内配送可フラグ】
1:国内配送可  
0:国内配送不可
海外配送可フラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【海外配送可フラグ】
1:海外配送可  
0:海外配送不可
商品名画像(メイン)CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
商品名画像(サブ)_1CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
商品名画像(サブ)_2CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
商品名画像(サブ)_3CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
商品名画像(サブ)_4CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
商品名画像(サブ)_5CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
確認/承認要否_見積文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【確認/承認要否区分】
01:承認のみ要
02:確認・承認
03:不要(店舗設定に従う)
確認/承認要否_注文文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【確認/承認要否区分】
01:承認のみ要
02:確認・承認
03:不要(店舗設定に従う)
危険物取扱ありフラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【危険物取扱ありフラグ】
1:あり  
0:なし
リチウムイオン電池取扱ありフラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【リチウムイオン電池取扱ありフラグ】
1:あり  
0:なし
微量危険物取扱ありフラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【微量危険物取扱ありフラグ】
1:あり  
0:なし
検索キーワード文字列3000任意の文字列
検索キーワード(基幹連携)文字列3000任意の文字列
価格 1_有効期間(FROM)日付※注釈 4 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
価格 1_有効期間(TO)日付※注釈 4 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
価格 1_グループ単価 ID:価格 1_グループ単価文字列整数 13 桁+小数第 2 位 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
グループ単価 ID:"任意の数値(正の整数)"
【Value】
単価:"任意の数値"
【フォーマット】
{"グループ単価ID":"単価","グループ単価ID":"単価",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・指定の形式に従って、グループ単価 ID ごとに指定してください。
<指定例>
{"1":"10000","2":"12000"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② グループに対して単価を指定しない(標準単価を使う)場合は、指定不要です。
③ グループ単価 ID は、グループ単価一覧画面でご確認ください。
価格 2_有効期間(FROM)日付※注釈 4 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
価格 2_有効期間(TO)日付※注釈 4 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
価格 2_グループ単価 ID:価格 2_グループ単価文字列整数 13 桁+小数第 2 位 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
グループ単価 ID:"任意の数値(正の整数)"
【Value】
単価:"任意の数値"
【フォーマット】
{"グループ単価ID":"単価","グループ単価ID":"単価",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・指定の形式に従って、グループ単価 ID ごとに指定してください。
<指定例>
{"1":"10000","2":"12000"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② グループに対して単価を指定しない(標準単価を使う)場合は、指定不要です。
③ グループ単価 ID は、グループ単価一覧画面でご確認ください。
税率 1_税率_有効期間(FROM)日付※注釈 5 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
税率 1_税率_有効期間(TO)日付※注釈 5 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
税率 1_税率 ID数値※注釈 5 参照任意の数値(税率 ID、正の整数)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
税率 ID は、店舗設定(商品)で確認できます。
税率 2_税率_有効期間(FROM)日付※注釈 5 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
税率 2_税率_有効期間(TO)日付※注釈 5 参照YYYY-MM-DD(年月日)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
・フォーマット形式で指定してください。
<指定例>
2024-09-20
・日本時間で指定してください。
税率 2_税率 ID数値※注釈 5 参照任意の数値(税率 ID、正の整数)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
税率 ID は、店舗設定(商品)で確認できます。
得意先別単価_デフォルト数値整数 13 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
得意先別単価メモ_デフォルト文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
得意先別単価メモ_デフォルト:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"得意先別単価メモ\_デフォルト","言語コード":"得意先別単価メモ\_デフォルト",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"掛率30%","en":"Markup Rate 30%"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、得意先別単価メモ_デフォルトに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
その他単価_デフォルト数値整数 13 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
その他単価メモ_デフォルト文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
その他単価メモ_デフォルト:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"その他単価メモ\_デフォルト","言語コード":"その他単価メモ\_デフォルト",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新条件】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"メーカー希望小売価格","en":"Manufacturer's Suggested Retail Price (MSRP)"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、その他単価メモ_デフォルトに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
単価販売のみフラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【単価販売のみフラグ】
1:単価販売のみを許容する  
0:通常販売
注文数(ボリュームディスカウント条件)数値Key:Value 形式
【Key】
条件番号:"01","02","03"のいずれか
【Value】
注文数:"任意の数値(正の整数)"
【フォーマット】
{"条件番号:"注文数","条件番号":"注文数,"条件番号:"注文数",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新条件】
指定の形式に従って、条件番号ごとに指定してください。
<指定例>
{"01":"100","02":"200","03":"300"}
① 実際には、エスケープ処理を実施した状態で指定してください。
② 条件番号と注文数は、商品詳細画面の赤枠の部分です。
値引き割合(ボリュームディスカウント条件)数値整数 1 桁+小数第 2 位 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
条件番号:"01","02","03"のいずれか
【Value】
値引き割合:"任意の数値(※備考参照)"
【フォーマット】
{"条件番号:"値引き割合","条件番号":"値引き割合,"条件番号:"値引き割合",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
登録・更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
登録・更新されます。
【登録・更新条件】
指定の形式に従って、条件番号ごとに指定してください。
また、割合は 100%を 1 とした数字で指定してください。(例:10%の場合「0.1」、25%の場合「0.25」と指定)
<指定例>
{"01":"0.1","02":"0.2","03":"0.3"}
① 実際には、エスケープ処理を実施した状態で指定してください。
② 条件番号と値引き割合は、商品詳細画面の赤枠の部分です。
在庫表示切替閾値数値10任意の数値(正の整数)
国内_標準倉庫指定なし_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国内_標準倉庫指定なし_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国内_標準倉庫指定なし_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
国内_標準倉庫指定あり_在庫あり_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国内_標準倉庫指定あり_在庫あり_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国内_標準倉庫指定あり_在庫あり_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
国内_標準倉庫指定あり_在庫なし_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国内_標準倉庫指定あり_在庫なし_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国内_標準倉庫指定あり_在庫なし_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
国内_共通_在庫なし_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国内_共通_在庫なし_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国内_共通_在庫なし_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
国外_標準倉庫指定なし_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国外_標準倉庫指定なし_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国外_標準倉庫指定なし_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
国外_標準倉庫指定あり_在庫あり_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国外_標準倉庫指定あり_在庫あり_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国外_標準倉庫指定あり_在庫あり_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
国外_標準倉庫指定あり_在庫なし_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国外_標準倉庫指定あり_在庫なし_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国外_標準倉庫指定あり_在庫なし_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
国外_共通_在庫なし_納期数字数値2任意の数値(正の整数)
国外_共通_在庫なし_納期単位文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期単位】
01:日  
02:週
03:月
04:年
国外_共通_在庫なし_納期以内/超文字列下記のいずれかの数字 2 桁を指定してください。
【納期以内/超区分】
01:以内  
02:超
店舗設定の納期説明利用可否フラグ真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【店舗設定の納期説明利用可否フラグ】
1:店舗設定の納期テキストを利用
0:商品固有で納期テキストを設定
納期説明テキスト文字列1000 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
納期説明テキスト:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"納期説明テキスト","言語コード":"納期説明テキスト",・・・}
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"注文後2~3営業日で出荷予定です。","en":"We expect to ship within 2-3 business days after receiving your order."}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、商品名に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
RoHS 区分真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【RoHS 区分】
1:準拠  
0:非準拠
WEEE 区分真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【WEEE 区分】
1:準拠  
0:非準拠
REACH 区分真偽値下記のいずれかの数字 1 桁を指定してください。
【REACH 区分】
1:準拠  
0:非準拠
SDS 安全データシートCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
一括登録更新画面より直接ファイルをアップロードしてください。
その他添付ファイルCSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
一括登録更新画面より直接ファイルをアップロードしてください。
原産国コード文字列下記リンクのページにある国コードのうちいずれかを指定してください。
【国コード一覧】
HS コード文字列30任意の文字列
関連商品番号文字列(配列)100 ※各商品番号の項目長商品番号の配列
【フォーマット】関連商品番号,関連商品番号・・・
複数の商品番号を指定する場合は、カンマ(,)区切りで指定してください。
<指定例>
A123,A223
【注意】
実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
バリエーション子商品番号CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
バリエーション親商品番号文字列100任意の文字列(商品番号)【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
商品種類が「バリエーション子商品」に更新されます。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードするとエラーが発生します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
紐づけるバリエーション親商品を更新します。指定しない状態でアップロードするとエラーにが発生します。
子商品_表示順序数値4任意の数値(正の整数)
任意項目 1 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 1 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目1ラベル","言語コード":"任意項目1ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 1 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 1 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 2 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 2 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目2ラベル","言語コード":"任意項目2ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 2 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 2 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 3 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 3 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目3ラベル","言語コード":"任意項目3ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 3 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 3 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 4 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 4 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目4ラベル","言語コード":"任意項目4ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 4 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 4 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 5 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 5 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目5ラベル","言語コード":"任意項目5ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 5 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 5 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 6 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 6 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目6ラベル","言語コード":"任意項目6ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 6 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 6 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 7 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 7 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目7ラベル","言語コード":"任意項目7ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 7 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 7 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 8 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 8 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目8ラベル","言語コード":"任意項目8ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 8 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 8 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 9 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 9 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目9ラベル","言語コード":"任意項目9ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 9 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 9 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 10 ラベル文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10 ラベル:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目10ラベル","言語コード":"任意項目10ラベル",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
任意項目 10 ラベルを更新します。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"色","en":"Color"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 10 ラベルに使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 1文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 1:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目1","言語コード":"任意項目1",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 1 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 1 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 1 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 2文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 2:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目2","言語コード":"任意項目2",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 2 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 2 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 2 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 3文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 3:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目3","言語コード":"任意項目3",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 3 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 3 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 3 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 4文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 4:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目4","言語コード":"任意項目4",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 4 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 4 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 4 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 5文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 5:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目5","言語コード":"任意項目5",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 5 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 5 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 5 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 6文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 6:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目6","言語コード":"任意項目6",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 6 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 6 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 6 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 7文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 7:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目7","言語コード":"任意項目7",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 7 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 7 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 7 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 8文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 8:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目8","言語コード":"任意項目8",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 8 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 8 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 8 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 9文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 9:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目9","言語コード":"任意項目9",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 9 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 9 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 9 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
任意項目 10文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"任意項目10","言語コード":"任意項目10",・・・}
【登録・更新条件】
<「商品種類」が「通常商品」の場合>
任意項目 10 を更新します。
<「商品種類」が「バリエーション親商品」の場合>
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
<「商品種類」が「バリエーション子商品」の場合>
任意項目 10 を更新します。
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、任意項目 10 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 1文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目1","言語コード":"文字項目1",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 1 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 1 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 2文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目2","言語コード":"文字項目2",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 2 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 2 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 3文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目3","言語コード":"文字項目3",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 3 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 3 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 4文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目4","言語コード":"文字項目4",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 4 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 4 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 5文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目5","言語コード":"文字項目5",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 5 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 5 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 6文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目6","言語コード":"文字項目6",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 6 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 6 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 7文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目7","言語コード":"文字項目7",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 7 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 7 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 8文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目8","言語コード":"文字項目8",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 8 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 8 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 9文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目9","言語コード":"文字項目9",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 9 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 9 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
文字項目 10文字列50 ※Value の項目長Key:Value 形式
【Key】
言語コード:"ja","en"など
【Value】
任意項目 10:"任意の文字列"
【フォーマット】
{"言語コード":"文字項目10","言語コード":"文字項目10",・・・}
【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、文字項目 10 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
指定の形式に従って、言語コードごとに指定してください。
<指定例>
{"ja":"黒色","en":"Black"}
【注意】
① 実際には、エスケープ処理を行った状態で指定してください。
② 下記の記号は、文字項目 10 に使用できません。
・:(半角コロン)
・"(半角ダブルクォーテーション)
数値項目 1数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 1 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 2数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 2 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 3数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 3 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 4数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 4 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 5数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 5 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 6数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 6 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 7数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 7 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 8数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 8 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 9数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 9 の有効ステータス= 01(有効)
数値項目 10数値整数 7 桁+小数第 2 位任意の数値【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、数値項目 10 の有効ステータス= 01(有効)
選択項目 1文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 1 の有効ステータス= 01(有効)
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 2文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 2
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 3文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 3
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 4文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 4
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 5文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 5
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 6文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 6
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 7文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 7
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 8文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 8
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 9文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 9
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
選択項目 10文字列(配列)30任意の文字列(選択肢コード)の配列【登録・更新条件】
・店舗設定で設定する、選択項目 10
【登録・更新方法】
・選択肢コードは、店舗設定(商品)で確認できます。
更新日時CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。
最終更新者CSV ファイルでの登録・更新はできません。
値を入れた状態でアップロードしても無視され、登録・更新はされません。

※注釈 1

実際には、記載の形式をダブルクォーテーションで囲って指定してください。

囲っている値にダブルクォーテーションが含まれている場合は、エスケープ処理を行った状態で指定してください。

※注釈 2

商品 ID は、下記のいずれかの方法で登録することができます。

  1. 任意の文字列を指定する

    任意の文字列を指定します。

    ただし、「P」もしくは「p」で始まる文字列を指定することはできません。

  2. 未指定で登録する

    任意の文字列を指定せず、未指定のまま登録することもできます。

    未指定の場合は、下記の形式で自動採番されます。

    項目名形式
    商品 IDP+整数 10 桁 0 埋めP0000000001

※注釈 3

更新する商品の商品 ID を指定してください。商品 ID は、商品一覧の CSV ファイルをダウンロードすることで確認できます。

ダウンロード方法と CSV ファイルの詳細については、【ダウンロード CSV(商品一覧)】をご覧ください。

※注釈 4

店舗設定にある単価設定が「グループ単価」の場合、価格 1 と価格 2 のうち少なくともいずれかの登録が必須です。

単価設定については、【店舗設定-商品】をご覧ください。

※注釈 5

税率 1 と税率 2 のうち少なくともいずれかの登録が必須です。

4. 例

【一括登録更新】ページに、商品情報を登録更新する CSV ファイルのサンプルファイルを掲載しています。

CSV ファイル作成時にご参考ください。