メインコンテンツまでスキップ

商品表示

1. 概要

当サービスでは、得意先ごとに商品の表示を制御できます。

商品表示ルールイメージ

2.商品表示ルール

企業間取引の場合は、メーカーやブランドまたは商品規格、取引条件などを理由に、取引先ごとに販売する商品・販売しない商品が決められていることが多く、取扱商品を全ての取引先に販売するわけではありません。

それに対応するために商品表示ルールを使って、得意先に見せる商品を制御します。

得意先に対する商品表示ルールは、以下の4パターンで設定が可能です。

  • 得意先と商品の組合せで非表示

  • 得意先と表示商品グループの組合せで非表示

  • 得意先グループと商品の組合せで非表示

  • 得意先グループと表示商品グループの組合せで非表示

商品表示ルールを使用するにあたり、得意先、商品の個別の指定だけでなく、「得意先グループ」「表示商品グループ」を提供しています。

グループ化することで効率的に商品表示ルールが利用できます。

得意先グループ

グループ会社や関連会社をグループ化できます。

得意先グループ

表示商品グループ

同一ジャンルの商品をグループ化できます。

表示商品グループ

3. ルールごとのイメージ

(1)「得意先」×「商品」

選択した個別の得意先に対して、選択した個別の商品を非表示にします。

(1)「得意先」×「商品」

(2)「得意先」×「表示商品グループ」

選択した個別の得意先に対して、複数の商品を非表示にします。

(2)「得意先」×「表示商品グループ」

(3)「得意先グループ」×「商品」

複数の得意先に対して、選択した個別の商品を非表示にします。

(3)「得意先グループ」×「商品」

(4)「得意先グループ」×「表示商品グループ」

複数の得意先に対して、複数の商品をまとめて非表示にします。

(4)「得意先グループ」×「表示商品グループ」