メインコンテンツまでスキップ

在庫と納期の制御

公開日:2024 年 10 月 1 日/更新日:2024 年 10 月 1 日

在庫と納期の制御について説明します。

1. 概要

当サービスでは、在庫管理機能を提供しております。

各商品の在庫状況を管理しながら、その在庫状況に合わせて、各商品の納期の表示を制御することができます。

2. 説明

本章では、在庫管理の基本的な考え方、および、在庫状況に合わせた納期の表示についてご説明します。

1. 在庫の管理

「各商品の在庫数が、どの倉庫に、どれだけあるか」を管理するのが在庫管理です。

在庫数は、注文および出荷に関する操作が行われると、システムにより自動的に変動します。

(1)在庫管理における「3 つの数値」

当サービスにおける在庫管理で重要となるのが、下記の 3 つの数値です。

① 在庫数

商品の在庫数です。各商品が、どの倉庫に、どれだけあるかを管理することができます。

② 引当済数

特定の注文に対して、既に確保された在庫数のことです。

③ 注文可能数

これから受注することが可能な在庫数のことです。 「在庫数」から「引当済数」を引いた数、とも言えます。

3 つの数値を関係式で表すと、下記のようになります。

【3 つの数値の関係式】

「在庫数」=「引当済数」+「注文可能数」

(2)在庫と注文の関係

在庫と注文の関係を、前述の「3 つの数値」(① 在庫数② 引当済数③ 注文可能数)を軸に説明します。

<注文 → 引当済数>

当サービスでは、注文を受け付けると、自動で在庫の引当が実施されます。(※1)

その際、② 引当済数は、自動でカウントされます。

<引当済数 → 注文可能数>

③ 注文可能数 は ① 在庫数 から ② 引当済数 を引いたものであるため、② 引当済数 のカウントに伴い、③ 注文可能数 は自動で減少します。

<注文可能数 → 注文>

③ 注文可能数 が 1 以上のとき、その商品の受注は可能です。

③ 注文可能数 が 0 のときは、その商品の「バックオーダー」の設定により、受注の可否が異なります。

「バックオーダー」とは?

注文可能数が 0 であるために即時出荷できないものの、商品が入荷次第出荷予定として、受ける注文のことです。

■ 商品設定で「バックオーダー不可」としている場合

受注はできません。

■ 商品設定で「バックオーダー可」としている場合

受注が可能です。

(3)在庫と出荷の関係

当サービスでは、出荷業務を実施すると(※2)、自動で ① 在庫数② 引当済数③ 注文可能数 が減少します。

【注意】

当サービスでは、返品機能を提供していますが、返品に応じて在庫数を増やすことは行っていません。

在庫数を増やす場合は、管理画面の商品詳細画面にて、在庫数を変更してください。

2. 納期の表示

当サービスでは、ユーザーに「標準納期」として、在庫状況に合わせた納期の目安を表示できます。

(1)納期表示の基本

当サービスでは、配送先、倉庫、在庫などの状況に応じて、納期の表示を切り替えられます。

配送先、倉庫、在庫などの状況は、下記の条件の組み合わせでパターン化し、そのパターンごとに納期の表示を設定します。

【条件】

① 配送先

・配送先(※3)は、国内か?海外か?

② 標準倉庫の指定有無

・得意先(※4)に標準倉庫(※5)が指定されているか?指定されていないか?

③ 在庫および商品の状況

・標準倉庫に、商品の在庫があるか?

・すべての倉庫(標準倉庫以外を含むすべての倉庫)に、商品の在庫があるか?

・商品は、バックオーダー可か?不可か?

(2)納期表示の設定パターン

前述の通り、納期表示は、各条件の組み合わせパターンごとに設定します。

下記は、条件の組み合わせパターンを表にしたものです。

パターン① 配送先② 標準倉庫の設定有無③ 在庫および商品の状況
標準倉庫
③ 在庫および商品の状況
すべての倉庫
③ 在庫および商品の状況
バックオーダー
パターン説明納期表示の設定(※6)
1国内指定なし在庫あり配送先が国内で、
在庫がある
(標準倉庫の指定はなし)
このパターンに当てはまる場合の納期を設定します。
2国内指定あり在庫あり配送先が国内で、
標準倉庫に在庫がある
このパターンに当てはまる場合の納期を設定します。
3国内指定あり在庫なし在庫あり配送先が国内で、
標準倉庫に在庫がないが、
他の倉庫にはある
このパターンに当てはまる場合の納期を設定します。
4国内
(いずれの場合も共通)
在庫なし配送先が国内で、
どこの倉庫にも在庫がないが、
バックオーダーが可能
このパターンに当てはまる場合の納期と、ユーザーに表示するメッセージを設定します。
5国内
(いずれの場合も共通)
在庫なし不可配送先が国内で、
どこの倉庫にも在庫がなく、
バックオーダーもできない
ユーザーに表示するメッセージを設定します。
6海外指定なし在庫あり配送先が海外で、
在庫がある
(標準倉庫の指定はなし)
このパターンに当てはまる場合の納期を設定します。
7海外指定あり在庫あり配送先が海外で、
標準倉庫に在庫がある
このパターンに当てはまる場合の納期を設定します。
8海外指定あり在庫なし在庫あり配送先が海外で、
標準倉庫に在庫がないが、
他の倉庫にはある
このパターンに当てはまる場合の納期を設定します。
9海外
(いずれの場合も共通)
在庫なし配送先が海外で、
どこの倉庫にも在庫がないが、
バックオーダーが可能
このパターンに当てはまる場合の納期と、ユーザーに表示するメッセージを設定します。
10海外
(いずれの場合も共通)
在庫なし不可配送先が海外で、
どこの倉庫にも在庫がなく、
バックオーダーもできない
ユーザーに表示するメッセージを設定します。

(3)納期表示の仕組み

システムは、配送先、倉庫、在庫などの状況を常に確認しており、商品が今現在どのパターンに当てはまっているかを判別します。

判別したパターンに応じて、設定済の標準納期を出し分けることができます。

【注釈】

※1: 自動引当の詳細について

詳しくは、【注文と配送データの関係と配送業務】をご覧ください。

※2: 出荷業務について

詳しくは、【受注業務におけるステータス説明(配送)】をご覧ください。

※3: 配送先について

注文カートに入れる前は、ユーザーが所属する得意先の標準配送先を基準にします。

注文手続き開始後は、各注文の配送先を基準にします。

※4: 得意先とは?

注文者となるユーザーが所属する得意先のことを指します。

※5: 標準倉庫とは?

各得意先に所属するユーザーから注文があったときに、どの倉庫から優先的に出荷するか?といった設定することができます。

それにより設定した倉庫を「標準倉庫」と呼びます。

標準倉庫は、得意先の詳細画面にて設定できます。詳しくは、【得意先 登録・更新】をご覧ください。

※6: 納期表示の設定

納期表示の設定は、商品の詳細画面にて行います。詳しくは、【商品詳細】をご覧ください。