1-2 注文・見積(帳票設定)
1. 概要
当サービスで開設する EC サイトを、「店舗」と呼びます。
店舗を開設するにあたり、はじめに必要になる設定のうち、帳票や見積書に記載する法人・組織情報などの設定をご紹介します。
2. 設定場所
設定は、管理画面で行います。
管理画面にログイン後、サイドメニュー>設定>店舗設定より、「店舗設定-注文・見積」に進みます。
「注文・見積」と「帳 票設定」と書かれた遷移タブがあるので、「帳票設定」をクリックしてください。
クリックしたら、下記の項目の設定を行ってください。
1. 会社ロゴ
会社のロゴを設定します。
下記のルールに従って設定してください。
<会社ロゴ ルール>
-
ファイル形式
制限:JPG、JPEG、PNG、GIF、BMP のいずれかのみ
-
解像度
推奨:72dpi
-
画像サイズ
推奨:高さ 200px × 幅 300px
制限:最大 高さ 600px × 幅 600px まで
-
容量
制限:最大 1Mbyte まで
2. 差出人(法人名/組織名・名前など 1~3/住所/電話番号)
配送伝票や見積書の発行に使用する差出人の情報を設定します。
設定できる項目は下記の通りです。
-
法人名
-
組織名・名前など ※3 つまで登録可能です
-
住所
-
電話番号
3. 社判/代表印
社判と代表印を設定します。
各書類(見積書/請求書/領収書)に押印するかどうかや、押印場所をどうするかも併せて設定できます。
社判と代表印は、下記のルールに従って設定してください。
<社判/代表印 ルール>
-
ファイル形式
制限:JPG、JPEG、PNG、GIF、BMP のいずれかのみ
-
画像サイズ
制限:最大 高さ 100px × 幅 100px まで
-
容量
制限:最大 1Mbyte まで
設定した社判と代表印は、日本語帳票にのみ表示されます。
4. 登録番号
インボイス制度下で請求書等に表示する登録番号("T"以降の数字 13 桁、法人の場合は法人番号)を設定します。
登録番号を帳票に印字するかどうかも併せて設定できます。
設定した登録番号は、日本語帳票にのみ表示されます。
5. 見積書記載内容
見積書に代表者名を表示するか どうかと、表示する代表者名を設定します。
代表者名は、日本語/英語それぞれで登録できます。
6. 見積書備考欄標準出力文言
見積書の備考欄に出力する文言を設定します。
文言は、日本語/英語それぞれで登録できます。
7. サイン欄
英語帳票にサイン欄を表示するかどうかを設定します。
3. 設定方法
詳細な設定方法については、管理画面ガイドにてご紹介しています。
【店舗設定-注文・見積】 をご覧ください。